推しをPocochaイベントで勝たせてあげたい!
何か勝つための方法は無いのかな?
と考えている優しいあなたにも、
ポコチャのイベントについて
知りたいあなたにも
分かりやすく、説明していきます★
1.pocochaイベントカレンダーの見方

ポコチャのイベントカレンダーの開き方!

- トップページの1番上の「イベント」タブをタップ
- 「カレンダー」をタップする
- 月全体のイベント予定が見れます。
ポコチャのイベントカレンダーの詳細は?
・「開催予定」
近日開催する予定のイベントだけが出てくる
・「開催中」
現在開催しているイベントのみが出てくる
・「終了」
近日終了したイベントの結果を見ることが出来る
・「絞りこみ」
「絞り込み」をタップすると、
ランクやイベントの種類を選べて、
条件に合うものを絞りこむことが出来ます。
Cランクに入るまでは参加出来るイベントに限りがあるので、
ここで推しが参加出来るものを
チェックしてあげるのもいいですね。
2.ポコチャイベントのポイント

勝つためには 「自分に合ったイベント選び」が大事!
連日沢山のイベントが開催されているので、
どのイベントに出たらいいか、悩みますよね。
トップライバーになるほど、イベント選びにこだわっています!
トップライバー達のイベントの選び方
- 最終日とボーダー日にしっかり配信出来るかまずは確認する!
- リスナーさんにプライズがもらえるかどうか、確認する。(リスナープライズがあるほうが、みんなで頑張りやすい)
- 毎月特に力を入れるイベントを前月に決めておく。
- 出たいイベントがあるときは前もってファミリーに宣伝しておく。
- 他ライバーの参加状況などを見て、自分が戦えるイベントか考える。
などなど、
ライバーによって選び方は様々ですが、
共通しているのは、トップライバーほど適当なイベント選びはしていません!
イベントの選択で、結果が大きく変わることはよくあります。
自分らしいイベントの選択が出来るようになればいいですね♩
晴ライバーでは
イベントのスケジュール立てなども
一人ひとりに合ったアドバイスを
しています
新人ライバー募集中です!
応募は以下のページからお願いします。

3.pocochaイベントの具体的攻略法

勝ちに行くならラスト10分で決める!
ポコチャのイベントは、ラスト10分を制する枠が入賞出来ます。
24:00に終わるイベントだとして、23:50〜24:00までの10分間に、どれだけポイントを上げられるか?
が勝負です!!
ポコチャのイベントは、ポイントが高い順番に順位が決まります。
このポイントはほとんどがアイテムのポイントです。
つまり、ずっと最下位だとしても、ラスト10分で1位になれば、結果は1位です。
逆に、それまで1位だとしても、ラスト10分で他枠にまくられて、入賞出来ないパターンも沢山あります。
(筆者はどちらのパターンも経験してきました・・・。
大切なのは、
「ずっと1位だから大丈夫だろう」と安心せず、「最後までみんなで頑張ろう!』という攻めの姿勢をファミリーみんなで貫くこと★
そして、10分前までに、コインのチャージなどの準備を終わらせておくことです。
僅差で負けないように、あらかじめ準備を済ませて、ラスト10分に挑みましょう!
pococha イベント「ナイト」になって推しと共に戦おう!

推しを勝たせてあげたいと思ったら、ナイトに就任してみて下さい。
ナイトとは、「このイベントで このライバーを応援します!」という意思表示で、応援の気持ちを形に出来るシステムです。
⭐️ナイトは3種類⭐️
・ミニポコナイト⇨3,333コイン ・ポコナイト⇨11,111コイン ・メガポコナイト⇨55,555コイン

就任時のコインで、ナイトにしか投げれない専用アイテムがもらえます。
イベント期間中であれば、誰でも就任することが出来ます。
(イベント最終日の23:30まで就任可能)
配信内の、「ポコナイト」マークから就任が可能です。
ナイトに就任すると、ライバーにとっても喜んでもらえるのはもちろん、
素敵な特典があります♩
①就任エフェクトが見れる

②名前に、ナイトマークがつく。

③アイコンにナイトマークがつく。

④特別アイテムが投げれる

通常アイテムには無い、ナイトになった人だけが投げれるアイテムです。
ナイトアイテムは、追加購入も出来ます。ナイトシステムについては、
https://note.com/irohapoco/n/ne91ace521536
こちらの記事で詳しく説明しています⭐️
4.ポコチャイベントの参加方法

イベントに参加する方法は、
①トップページのイベントタブをタップ ②開催予定のタブからエントリー可能なものを選択 ③「ライバーとしてエントリー」をタップ

エントリーは、イベント開始前にしか出来ないので注意しましょう。
イベントが始まってしまうと、エントリー出来ません。
参加しようか迷っている場合は、とりあえずエントリーを済ませておくほうがいいです。
(エントリーしてから、リタイヤボタンで参加をやめることも出来ます。)
エントリー前に確認すること
①最終日とボーダー日に配信可能か?
②プライズの受け取りが可能か?
撮影系イベントなどは、撮影日が決まっています。変更は出来ないので、あらかじめ予定を確認しましょう。
③注意事項に問題点はないか?
キチンと何回か、よく読んでみましょう。
5.ポコチャイベント参加の注意点

ポコチャのイベントボーダークリア出来ないと失格に!!
ポコチャのイベントには、ボーダーポイントが設定されているものがあります。
イベントの種類やランクによってボーダーのポイント数が違うので、よくイベントページを確認しましょう。
ボーダーは、
①ボーダー日までに ②ボーダーポイントをクリア
しなければ、
自動的にイベント失格となってしまいます!
イベントが始まったら、まずはイベントボーダーを早くクリアしてしまうことが大切です。
ポコチャイベント3つの日にはメーターが高くなる?!
イベントに参加していないときにも大きく関わってくるのがメーター問題。
イベント中は、
メーターが高くなる傾向にあると感じているポコチャユーザーは多いです。
メーターが高くなる傾向にあるのは
①イベント開始日 ②イベントボーダー日 ③イベント最終日
の3つです。
被っているイベントの数が多ければ多いほど、メーターは高くなります。
特にイベント最終日には、ラスト10分で爆投げが始まるので、メーターも高くなります。
気を抜かずに、注意していきたいですね。
pococha イベントのブロック分けどうやって決まってる?
ポコチャのイベントは、参加人数が増えたために、同じランクでもブロック分けされるイベントが増えてきました。
各ブロックで入賞者が出るので、以前と比べると、入賞しやすくなったように感じます。
このブロック分けは、エントリー時に自動で振り分けられており、好きなブロックに参加出来るわけではありません。
ブロックによってポイント数もかなり変わってくる場合があり、
こればかりは運なのですが・・・
どのブロックになっても、最後まで諦めずに明るく楽しく配信をすることが大切です。
6.最後に
大人になってから何かに真剣になれる機会って、ほとんど無いですよね。
それが出来るのが、イベントです。
みんなで入賞を目指して頑張って、入賞出来たときの喜びを
分かちあったり、
悔しくて涙したり、
その思い出はかけがえのないものです。
是非あなたもイベントを楽しんでみてはいかがでしょうか。
❤️晴ライバー新人ライバー募集中❤️
- 歌や楽器が得意!
- おしゃべりするのが好き
- 芸能活動をしながらライバーもしたい
- おうち時間を有効的に使いたい
そんなあなたからの応募を待っています⭐️
晴ライバーはポコチャから優秀事務所評価をもらった、育成が得意な事務所です。
2月に晴ライバー本も出版予定⭐️
(全国の書店やAmazonで購入可能)
あなたも、人生変えてみませんか?応募はホームページから可能です。
